NINE STARS利用規約

このサービスは情報並びにコンテンツ利用料として月額440円(税込)でご利用いただける有料サービスです。
ご利用の前に必ず本利用規約をお読みください。

お客様が株式会社キューブと株式会社Fanplus(以下、運営者という)が提供する『東京パフォーマンスドール OFFICIAL FAN CLUB「NINE STARS」』(以下、本サービスという)を利用するに当たっては、利用規約の内容を承諾し、かつ遵守をしていただきます。

第1条(目的)

  • ・本サービスは、東京パフォーマンスドール(以下、「アーティスト」といいます)を応援するファンクラブです。

第2条(禁止事項)

  • ・お客様が本サービスの内容を運営者に無断で転載・複写・蓄積又は転送することを禁止します。
  • ・お客様は本サービスに関する運営者及びその他の第三者の権利を脅かしたり、制限したり又はそのおそれがあるような行動を一切起こしてはならないものとします。
  • ・お客様は、運営者に対する利用規約に係わるいかなる権利又は権限義務も第三者に移転又は譲渡することはできません。
  • ・ファンクラブに係わる全ての方々(アーティスト・運営者・他のお客様)に対し、暴言及び暴言と判断される文言(判断の基準は開示いたしません)、嫌がらせ及び嫌がらせと判断される文言(判断の基準は開示いたしません)等を、直接相手に言うまたは間接的に伝える行為を禁止します。
  • ・お客様が悪質な書き込みや問合せフォーム・サポートメールの濫用行為を禁止します。そのような行為が見受けられる場合、サービスの利用を一部(書き込み機能・問合せフォーム機能など)制限させていただく場合がございます。
  • ・サービスによって得られた特典、コンサートチケット、グッズなどを、インターネット等を介して第三者に転売・売買することを固く禁止します。
  • ・上記のような行為に対し、運営者から警告を出しても改善されない場合は強制退会措置を取らせていただく場合がございます。

第3条(入退会、継続、月会費、情報料)

  • ・本サービスをご利用いただくにあたり、お客様には月額440円(税込)のコースにご登録いただき、もしくは一部コンテンツについては個別に明示する金額をその都度ご承諾いただき、運営者に対し情報料をお支払いいただきます。
  •  [SPモードコンテンツ決済/auかんたん決済ご利用の方]
    月額コースをご利用いただく場合の情報料は、お客様の携帯端末を通じて本サービスの契約を締結された日の属する月から本サービスの契約が解除された日の属する月まで、その月数に応じてお支払いいただきます。ただし、本サービスの契約を締結された日の属する月に契約を解除した場合は、1ヶ月分の情報料をお支払いいただきます。また、本サービスの契約解除後、再度契約を締結された場合は、原則として再契約を締結した日の属する月を含み利用月数に応じた情報料をお支払いいただきます。
  •  [ソフトバンクまとめて支払いご利用の方]
    月額コースをご利用いただく場合の情報料は、お客様の携帯端末を通じて本サービスの契約を締結された日から1ヶ月(翌月同日の前日)までを有効期限とし、その月数に応じてお支払いいただきます。なお、有効期限を残した状態で解約をされた場合の日割り計算は行われず、残った有効期限は無効となります。また、ご登録解約後に再登録を行った場合は新たな登録として、情報料及び有効期間の計算を行います。
  • ・本サービスのご利用には情報料の他に別途通信料がかかります。お客様がパケットサービスをご利用の場合には送受信の通信料がかかります。
  • ・決済完了後の返金につきましては、一切受け付けておりません。
  • ・運営者は、お客様が支払うべき情報料を支払わない場合、その他本利用規約に違反した場合は、何ら通知または催告なしに、お客様に対する本サービスの提供を停止し、又は利用規約を解除できるものとします。
  • ・お客様が月額コースの利用規約を解除される場合は、携帯端末を通じて解除の手続きを行っていただきます。
  • ・お客様の携帯端末を通じての利用規約解除の手続きは全てお客さま本人からの手続きとして取扱うものとします。

第4条(サービス)

本サービスは会員のお客様に対して、以下のサービスを提供いたします。

  • ・チケットの先行予約
  • ・アーティスト出演番組の観覧権(不定期)
  • ・バースデーメールの送付
  • ・テキストや動画、静止画でのWEBコンテンツの配信(内容は随時変更、追加、削除がございます)
  • ・ファンクラブ限定イベントの実施(不定期)

第5条(申し込みの無効)

  • ・申込者が第三者への転売目的、その他申込者以外の第三者に利用させる目的でチケット購入、同一人物による複数枚のチケット購入等を行った場合、またはその目的で申込を行ったとファンクラブが判断した場合は申込を無効とし、または抽選による当選を取り消すことができるものとします。また申込者が申込をした時点で、本規約の違反等により、会員資格の停止処分中であった場合もチケットの申込を無効とし、または抽選による当選を取り消すことができるものとします。チケットの申込または当選が無効となった場合、チケット代金が支払済みであっても、申込者に対しチケット代金の返還はしないものとします。
  • ・家族、同居者を除く同一住所で多数の申込があった場合や申込者の住所が法人の営業所である場合、申込者が実在しない場合、あるいは実在が疑われる場合はチケットの申込を無効とし、または抽選による当選を取り消すことができるものとします。
  • ・インターネットオークション等でチケットが出品されている場合や金券ショップ等のチケット店でチケットが販売されている場合、チケットの申込を無効とし、または抽選による当選を取り消すことができるものとします。
  • ・チケットの申込が、各都道府県の定める「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例」により禁止されている「ダフ屋行為」の目的となっている場合はチケットの申込を無効とし、または抽選による当選を取り消すことができるものとします。

第6条(個人情報取り扱い)

  • ・個人情報の収集と利用について、運営者はお客様が会員登録される際、本サービスをご利用される際、メールマガジンに登録される際、プレゼント応募をされる際、またはアンケートなどにお答えいただく際等に、お客様の個人情報(名前、メールアドレス、誕生日、性別、住所、電話番号、職業、ファンクラブ入会有無 等)をお伺いすることがあります。
  • ・運営者はお客様のIPアドレス、クッキー情報、閲覧/検索したページなどの情報をお客様のブラウザから自動的に受け取り、サーバに記録します。
  • ・当社はお客様からの情報を主に以下のような形で利用することを目的とします。
  • ・本サービスを提供するため
  • ・本サービスにおけるコンテンツやサービス内容を、より充実させるため
  • ・本サービスに関する統計データ作成の参考とするため
  • ・お客様の許可を得た上で、メールアドレスにメールマガジンを送信するため
  • ・商品やプレゼント等の発送を目的とした業務に使用するため
  • ・当社がお客様に何らかの連絡をするため

第7条(サービスの一時中断)

  • ・本サービスは、システムの保守・点検等の理由により、お客様に事前に告知した上で、本サービスの提供を一時的に中断する場合があります。ただし、運営者の不測の事態の場合には、予告なく本サービスの提供が一時的に中断する場合があります。

第8条(ファンクラブの解散)

  • ・アーティストの活動状況やその他の事情により、本サービスの運営を継続しがたいと判断した場合には、お客様に事前に告知した上で、当会を解散し、本サービスを廃止するものとします。この場合、当局は会員に対して、既に支払い済みの月額会員登録費、有料コンテンツ利用料等の返還は行わないものとします。

第9条(権利)

  • ・本サービスに関する編集著作権を含む一切の権利は、運営者又は著作権を有する第三者に帰属します。

第10条(免責)

  • 当社は、本サービスの内容およびお客様が本サービスを通じて得る情報等について、その完全性、正確性、確実性、有用性等のいかなる保証も行わないものとします。
    当社は、本利用規約に定める場合の外、当社の責任に帰すべからざる事由から発生した一切の損害 (当社の予見の有無にかかわらず、特別の事情から生じた損害、逸失利益および第三者からの損害賠償請求に基づくお客様の損害を含む)については一切その責任を負いません。

第11条(当規約の改訂)


  • 当社は以下の場合に、当社の裁量で本利用規約に追加、削除、修正等の変更をすることができるものとします。
          1)本利用規約の変更が、お客様の一般の利益に適合するとき。
          2)本利用規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものであるとき。
    前記による本利用規約の変更を行う場合、当社は本利用規約を変更する旨、変更後の本利用規約の内容及び変更の効力発生時期を本サービス上に表示する、またはその他適切な方法によりお客様に周知するものとします。 変更後の本利用規約は、上記効力発生時期より効力を生じるものとします。本利用規約の変更の効力が生じた後に本サービスを利用したお客様には、変更後の本利用規約が適用されます。

第12条(管轄裁判所)

  • ・お客様との間で疑義又は争いが生じた場合には、誠意を持って協議することとしますが、それでもなお解決しない場合には「東京地方裁判所」又は「東京簡易裁判所」を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  • 以上


    附則   2020年4月1日 改定